CGS X3日本語版 セットアップ その1

概要

2006年8月4日、待望の「CorelDRAW Graphics Suite X3」日本語版が発売されました。英語版の発売から半年以上遅れましたが、最新の「Service Pack 1」を適用したバージョンになっています。

それでは、早速セットアップの概要を見ていきましょう。

CGS X3のセットアップ

英語版ユーザーのために

セットアップそのものを始める前に、もしあなたが英語版のX3を既にインストールしているのであれば、それはアンインストールしておきましょう。

なお、体験版などではなく、正規のX3製品版所有者であれば、日本語版と共存させ、インターフェイスの言語切り替えができるようになります。その場合は、まず英語版にService Pack 1Hot Patch2 JPを適用しておきます。これらは、Corel社サイトからダウンロードできます。

そのうえで、以下のフォルダを別のフォルダにコピーしておきます。

  • C:\Program Files\Corel\CorelDRAW Graphics Suite 13\Languages\EN

それから、英語版をアンインストールします。共存させたい場合でも、必ずアンインストールは行ってください。

プラグインの削除

また、CorelDRAW 12, X3用のプラグイン「CorelDRAW Embroidery Effect」 (註1)をインストールしている場合、これもアンインストールしておきます。

日本語版のセットアップ

CGS X3のセットアップは、それほど大仰に解説を必要とするものではありません。CD-ROM Disc1をセットすれば、次のウインドウが表示されます。

開始画面

ここでCorelDRAW Graphics Suite X3のインストール」をクリックするとセットアッププログラムが起動します。

その際、「セットアップ言語の確認」ダイアログが表示されますが、これはX3本体ではなく、単にセットアッププログラムのみの言語選択になります。英語を選んで、以降のセットアップ画面を英語で表示することもできますが、通常は「日本語」のまま でよいでしょう。

セットアップ言語の選択

このあとは、ライセンスの確認、ユーザー情報とシリアルナンバーの入力、そしてインストールオプションの確認へと続きます。

インストールオプションの確認

この画面は、以前よりも簡略化されていて、チェックボックスで主要3アプリケーションのインストール可否を選択できます。

いわゆる「カスタムセットアップ」を行うには、この画面の「詳細オプション」をクリックし、少し回り道をします。

カスタムセットアップでは、より詳細なオプションの選択ができますが、デフォルトで「ユーティリティ」の「Bitstream Font Navigator 5.0」が除外されています。このフォント管理ソフトは、日本語フォントに対応していないので、あまり必要ではないという妥当な選択でしょう。

カスタムセットアップのオプション

その他のユーティリティ、インポート/エクスポートフィルタ、ユーザーガイド等は、すべてインストールされる設定になっています。

あとは、「修辞ツール」がオプション扱いになっていますが、特定の言語でスペルチェックなどを行いたい場合は、この中から選択します。「日本語」はありません。

修辞ツール

この後は、順次「次へ」をクリックしていけば、ファイルのコピーやレジストリへの登録が実行され、セットアップが完了します。

セットアップの完了

さて、ここではやる気持ちは抑え、次のページへ進みましょう。まだ、CGS X3は起動しないでください


記事内のナビゲーション
記事中の各見出しは、クリックすると「目次」(Contents)に戻ることができます。「目次」の各項目は、クリックすると記事内の見出しに移動できます。
目次とそのリンクは、JavaScriptによって自動的に生成しているため、JavaScriptを無効にしている場合、機能しなくなります。

脚注
註1
Embroidery Effectは、Corel社が提供するプラグインで、ベクトル図形などを刺繍状のビットマップ画像に変換することができます。CorelDRAW 12用にインストール済みの場合、X3でも使えるようにするには再インストールする必要がありますが、アンインストールしないまま再セットアップすると、X3を正しく認識できないようです。